だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

CentOS

AWSのロードバランサにSSLにある際の強制SSLリダイレクト

サーバー側とアプリケーション側で開発が別れていると、サーバーサイド側の構成をあまり意識せず書いてしまう事が多いが 強制SSLのリダイレクトを.htaccessに書くと <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{R</ifmodule>…

MacOSをMontereyにしたらVagrantが動かなくなったハナシ

MacのOSをアップデートする 何もない。 と思って金曜日の夕方にアップデートしたMacOS 月曜日の朝に起動しローカル環境のいつもの vagrant upを行うがエラーが。 $ vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> default: Ch…

VirtualMachineのSSH接続が吹っ飛んだ

ターミナルアプリが吹っ飛んだ お昼から帰ってきてPCを立ち上げると、ターミナルアプリから変なメッセージが出てホストが全部吹っ飛んでいる。。。 とにかく他に影響ないかを確認して、自分のマシンのみがクラッシュした事で色んな関係各所に迷惑は掛けずに…

Let's Encryptの証明書の更新エラー

上手く更新が出来ない もともと手を入れていないサーバーなので、自分の管理外だったのだが「SSLが更新出来ない」との依頼。 $ certbot renew Beginning June 1, 2020, we will stop allowing new domains to validate using the ACMEv1 protocol. You shoul…

SendGridのAPIのバージョン変更に伴う不達

送信できない 結局なんでもそうなのだが、現状動いていると言う事にかまけていると気が付かなくなる事の方が多い。 今回も前々から告知は出ていたみたいだが、SendGridの古いAPIのバージョンでメールが送信出来なくなる事象が発生した。 原因 どうやら、API…

select要素の選択した情報からdata属性を取り出す

<select id="hoge" name="hoge"> <option value="1" data-year="2018">2018年</option> <option value="2" data-year="2019">2019年</option> <option value="3" data-year="2020">2020年</option> <option value="4" data-year="2021">2021年</option> <option value="5" data-year="2022">2022年</option> select要素では結構ありがちなva…</select>

mysqlのインポートでRow size too largeが出た場合の対処

そもそも基本的なテーブル構成はインポート出来るがデータ内の容量が大きくなってしまっている時に出るエラーで 意図していないが、開発環境でページの確認をする為に長いデータを入れた際の事を考慮せずにダラダラとデータを入れ続けた結果 インポートする…

SSHのポートの変更

既に構築済みのセキュアなネットワークの中に新規にサーバー構築する分には何も問題はないのだが、どうしても裸でのサーバーを構築しなければならない状況がある。 root権渡すから好き勝手にやってくれってなサーバーの構築する際に起動したら即やる事として…

SQLからCSV出力した際に携帯電話の0頭を表示させる

結構あるのがデータをCSV形式でダウンロードした際に、携帯電話番号の0が抜けてしまう。正) 080334334334 誤) 80334334334後者となってしまう形である。 要は頭の0が抜けてしまっている状態であると言うこと。 PHPなどのアプリケーション側で形成するのも…

SQLでの月別データの集計方法

集計として月別のレコード作成数 PHPでチョチョいと書けば出来る事は多いが、意外とラクをしたい。 今回の場合は絡むに作成日時[ create_date DATETIME型 ]が存在する。これはDATE型でも良い。 SELECT DATE_FORMAT(hoge.create_date, '%Y-%m') AS time, COUN…

使わなくなったLet's Encryptの設定削除

作るだけ作って用済みになったテスト用のサーバーのデータを削除する。 うっかり忘れがちなのがLet'sEncryptのSSLを利用していた設定の削除。他の証明書を更新した際に、DNS解決出来ないと怒られる。 毎回忘れるのでコピペ $ certbot delete -d hoge.fuga.co…

IPでページ表示時のリダイレクト

IP直叩き リダイレクトこの辺の言葉が全てになるが、IPアドレスをブラウザで叩いた際にページが見えてしまう。 apacheの設定上、0.confとか作っておいて優先順位が最上位のconfを読ませておけば。と思ってしまうが商用稼働してしまっているサイトの場合停め…

Excelとかスプシの列の移動

PHPでExcelとかスプレッドシートを扱う場合に行の移動は数値なので数値を足していけば良い。 しかし横の列に値を入れたい。ってときにどうすればって事で悩む。 A~Zで済むなら配列にABCD持たせて…?等思ったが列数がオーバーした段階で詰む。要はA~Zを越え…

manifest.jsonをベーシック認証付きサイトで認識させる

開発サイト等でベーシック認証を掛けてアクセス制限をしている際に、pwa化を行う為にmanifest.jsonを設置していると認証に引っかかってしまい読み込む事が出来ない。 なので、ベーシック認証の前に除外する設定が必要となる。 該当となる.htaccessに <Files ~ "^(manifest\.json|site\.webmanifest)$"> Requir</files>…

LetsEncrypt証明書をcentos7にインストールする

開発用サーバーのSSL化ってのも現在は必要になっている。 アプリケーションとして環境差異、特にSSLのみで動作に影響あるようなシステムを作ってはいないと考えたいがある程度は整えておきたい。古い開発手法をしていると*.hoge.fugaのマルチドメイン対応で…

速度測定とパワープレイ

環境固有ではあるが。と言う言葉を使うと、解決出来ないのか?と言う質問が返ってくる。 カネを掛ければいけますよ。と毎回笑顔で答えるが「知恵でなんとかしろ」と言われるのが関の山。今回の場合、jQueryのDatePickerを使う為に設定を行った。 初期ロード…

CentOS7でdigを実行する

インストールした段階では入っていない。 $ yum install bind-utils コマンドコピペでOK。 ドメインの確認とかで結構使うのでメモ。

SESからSNSを経由したバウンスメールの通知のjsonが上手くパース出来ない件

SESの大原則、メールのバウンス率が5%を越える事なかれ。 商用環境だろうとなんだろうと無慈悲なサービス停止を回避する為にはメールの送信失敗率を極力抑える必要性がある。 送る事は前提として、どうやって抑えるか。 多分、厳密には送る前にアドレスの正…

logrotateのファイルgzip化

zabbixがこの頃HDD枯渇してますってなアラートを出すようになった。 古いサーバーを再利用したので、システム的には不要なモノかもしれないが消したら動かなくなるかも。 と言う潜在的なリスクが有る以上、なんとか今の形を残しておく。と言う事が必要になっ…

新しくvirtualbox + vagrantで環境構築した際にvagrant upが途中で止まる。

前にも記事にしたが、仮想化環境で開発を行う為にローカルにvirtualbox+vagrantをインストールして環境を整える。powershellなどで、作業したいディレクトリに移動し $ vagrant init bent/centos-7.2 ここでVagrantfileの中のIPを利用したい仮想IPに変えて $…

GMOグローバルサインのSSLの利用すると中間証明書は自分でダウンロードしてインストールしてね。 というセルフスタイルになっている。 中途で赴任した自分からすれば前に使ってるのそのまま使えばええやん。ってなっていたが古いバージョンを使っていたためw…

PHP5.3とそれ移行の配列の落とし穴

サイトマップを生成するプログラムを作っていた。 ローカル環境はbent-centos7.2を利用しているので、必然的にPHP7系をインストールしている。 $array_xml([ 'loc' => 'https://hogefuga.mofu/aaaa/bbbb/', 'lastmod' => date('Y-m-d'), 'changefreq' => 'we…

CakePHP2のパスワードの生成の仕方

結構何やってんのかってのが分かり辛いがデフォルトの設定のまま使っているとCakePHP2はsha1で暗号化している。 CakePHP2.6が前提だが、送信されたパスワードをただ暗号化しているだけではない。/app/Config/core.php 230行目付近 Configure::write('Securit…

根本的な見直し

「サーバーが遅い」と言う意見をよく聞く。 ひねくれたシステム屋からすれば、通信環境とか様々な事を加味した上で遅い言ってるワケではないので、サーバーが遅い・重いと言う言葉はどのアーキテクトを触るか?と言う事の判断材料にしたくはない。 根無し草…

(MySQLのバージョンの違いが)でたわね。

vagrantを利用したbent-centos7.2を使っているので稼働しているサーバーの関係でどうしても古いシステムにOSのバージョンや参照しているリポジトリの違いが出てしまう。 Field 'カラム名' doesn't have default value 本番では上手くいくが、自分の開発環境…

zabbixを利用してmysqlを監視する時にハマったこと

かなりドツボにハマって1日調べた。CentOS 6 今回利用するzabbixのバージョンは3.4.15 zabbixのサーバーは他ホストで存在している事が前提。 zabbix-agentのインストール # rhel6のパッケージインストール $ rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/3.4/rhe…

zabbixからslackにアラートを飛ばす

システムがある程度安定はしてきているものの、お金である程度抑えつけている。 そのため、まだ参加間もない自分がシステムの大枠のリファクトまでは手が回せず稼働側の不安を払拭する事ができない。期待値として求められる「システムの安定稼働」に関しての…

kcfinderのconfigのはなし

自家製CMSのビジュアルエディタとしてckeditorを使っている。 前に作っていたシステムのマスターさんがckeditorだったからっていう事もある。 源流でもあるwysiwygでも良いのだが、最初に使っている物を使ってしまう悪い癖だ。ある程度のコンテンツは文字だ…

SSHの鍵ファイルの権限周り

どうしてもサーバー管理をしていると、新しくユーザーを追加する事がある。 $ useradd hogefuga ユーザー自体はこれで作成出来る。 この後に接続する為の鍵をユーザーに作って共有してもらう。 これは作ったユーザーのディレクトリにて $ cd /home/hogefuga/…

SSHの鍵ファイルの権限周り

どうしてもサーバー管理をしていると、新しくユーザーを追加する事がある。 $ useradd hogefuga ユーザー自体はこれで作成出来る。 この後に接続する為の鍵をユーザーに作って共有してもらう。 これは作ったユーザーのディレクトリにて $ cd /home/hogefuga/…