だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

digコマンドでドメイン情報を確認する

結構忘れる事があるが、現状のDNSやレコードはどこにどう紐付いているのか。って事をLinuxから調べる。
特にやり勝ちなのはメール送信の際のmxレコードがただしく設定されているか等の確認。

まずは基本的な確認(仮にこのブログとする)

$ dig http://rider-dice.hatenablog.com/

; <<>> DiG 9.8.2rc1-RedHat-9.8.2-0.62.rc1.56.amzn1 <<>> http://rider-dice.hatenablog.com/
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 47101
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;http://rider-dice.hatenablog.com/. IN  A

;; AUTHORITY SECTION:
.                       899     IN      SOA     a.root-servers.net. nstld.verisign-grs.com. 2018060703 1800 900 604800 86400

この場合Aレコードではなく、はてなブログのゾーン管理へ飛ばされてその後に振り分けられる。

MXレコードを調べる場合は

$ dig http://rider-dice.hatenablog.com/ mx

問題の大きな切り分けをサーバーなのかプログラムなのかドメインなのか。
と言う事を調査する際には重宝する。