だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

飯塚投手で締める交流戦

f:id:rider_dice:20170621150216j:plain
5月 ベイスターズ球場ブルペンにて撮影


5回失点0三振6

T岡田選手、ロメロ選手、マレーロ選手、モレル選手、小谷野選手
強振したバットにボールが当たれば外野深くにボールが飛んでいく選手がひしめき
横浜スタジアムでの3タテを阻止すべく攻撃的な布陣で望んできたバファローズに対して立ち向かった飯塚投手。
2ストライクからでもベース盤上で勝負する直球とフォークボール、スライダーを交えての82球は堂々たるピッチングでした。

惜しくも中継ぎが被弾を重ね初白星はおあずけとなってしまいましたが、ここまでウィーランド選手が抜け
やっと石田投手が帰ってきたとは言え、表・裏ローテ共に入れ替わり立ち替わりが続きました。

熊原投手
三嶋投手
久保投手
平良投手
飯塚投手


苦しいやりくりの中で交流戦で登板したいわゆる開幕時にはローテに入れなかった選手たちを振り返ろうかと思います。

1 熊原投手

この中で打たれても打ち勝つ熊原投手、仙台でのイーグルス戦は5回に途端にボールが先行しストライクを狙い打たれ大差がある中でも悔しい凱旋登板だった語っていた。
横浜スタジアムに戻ってのロッテ戦ではカーブ、スライダーがコーナーに決まらず直球メインの組み立てでなんとか踏ん張り交流戦で2つの白星
援護される星回りを持った選手だけに、まだまだ制球や急に打たれるスイッチを克服して打ち勝てるし抑えられる投手になって欲しいんと願うばかり。

17 三嶋投手

去年シーズン終盤の活躍もあり期待していたが仙台では早い回から打ち込まれる展開に。
武器でもあるストレートに去年少し話題になっていたチェンジアップは影を潜め、荒れたボールの中でカウントを整えに行くと好調イーグルス打線はバットを振り切り長打を打たれる悪い循環。
5月に長浦に練習を観に行った時に、ブルペンで一人ミットに収まるボールの乾いた音が違っていただけに調整不足だった事と
ここまで濱口投手や今永投手と言った若手が躍動を続ける中での焦りと、1軍で良いピッチングをしなければと言う守りが悪い方向に出てしまったかと。
まだまだシーズン半ば、もう一度ファームで結果を残しもう一度挑戦してきて欲しい投手。

27 久保投手

5月のスワローズ戦で1回から大爆発、審判との相性が悪いと途端にコーナーチキンレースをはじめカウントを悪くし長打長打の雨あられ。
週末観戦が主だっただけに、やっぱりスワローズ戦のイメージ+振り回してくるバファローズ相手だと久保投手は結構怖いよな。。と思っていたが
この日はランナーを出してから、クイックが冴え打者のタイミングを外して凡打の山。
ただ、130km後半~140km前半の直球が甘く来ると楽々スタンドインされてしまう、被弾はしたもののランナーを溜めず打線を点とした投球術は流石のひとこと。
夏場にスタミナ切れしたローテの中で、また久保投手が出て来る事は間違いないかと。良い時のランナー無しでのクイック等の駆け引き、暑い時期に見たい。

59 平良選手

メットライフドームで投球を生で見てきたが、対峙したライオンズ打線に対して、まだまだ決め球に苦労している印象。
ストライクを投げる事が出来るが、どうボールを散らして打者に的を絞らせないか。変速フォームを辞めてタイミング自体は取りやすいと言う事もあるが
やはり武器となるストロングポイントを作り出す事が必要かと。
制球が定まらなり、半速球が甘く入りライオンズの思い切りの良い打撃にやられた印象。

30 飯塚投手

最後の最後にバファローズ金子千尋投手との投げ合い。プロ1軍本拠地初登板、緊張しないわけもなく。。と思ったが堂々たるピッチング。
ベース盤上で勝負するボール、3ボールからでもフォークボールを投げ切れる度胸と思い切りの良さでバファローズに的を絞らせなかった。

ただ、ランナーを溜めた時などのケースがまだまだ材料が足りないので未知数。と言った所。
次の1軍登板のチャンスも間違いなくあるかと。


交流戦では白黒がハッキリしてしまった印象。三嶋、平良両投手はここで先発に残る為の「先」を見越した投球が裏目に。
逆に久保投手や飯塚投手は1試合を投げきり責任を果たす事で先を見越さなかった事が良い結果になったんじゃないかと。
熊原はうーん…マイペースなのでどう考えているか推して図る事は難しいかと。

石田投手が戻ってきたとは言え、ウィーランド投手はまだまだ復帰の目処が立たない状況。
現状先発が予想されるのは

14 石田
15 井納
21 今永
26 濱口

これにクライン選手と久保選手、熊原選手、飯塚投手と言った所でしょうか。
そして何より今度こそ飯塚投手には初勝利を手にして欲しい、そのためには中継ぎで現在調整中の須田投手以外にもう一枚、二枚中継ぎが。
去年はどんなポジションでも投げてくれていたザガースキーのような馬力のある役回りを
野川、大原、林、福地あたりが出来れば…になってくるかと思います。

EC-CUBE3のメールアドレス入力を1回にする

ユーザビリティって言葉でよく使われますが、会員登録でメールアドレスを2回入力を1回にしたいと言う依頼があったのでメモ。

1. パーツの変更

/src/Eccube/Form/Type/Front/EntryType.php

		//大元はこっち
//            ->add('email', 'repeated_email')

		//コメントアウトしてこっちに変える
            ->add('email', 'email', array(
                'required' => true,
                'constraints' => array(
                    new Assert\NotBlank(),
                    // configでこの辺りは変えられる方が良さそう
                    new Assert\Email(array('strict' => true)),
                    new Assert\Regex(array(
                        'pattern' => '/^[[:graph:][:space:]]+$/i',
                        'message' => 'form.type.graph.invalid',
                    )),
                ),
            ))

まずパーツをシングルタイプのメールアドレスに変える。

2. テンプレートの反映

/app/template/default/Entry/index.twig

			//大元
/*
                        <dd>
                            {% for emailField in form.email %}
                            <div class="form-group {% if emailField.vars.errors is not empty %}has-error{% endif %}">
                                {{ form_widget(emailField) }}
                                {{ form_errors(emailField) }}
                            </div>
                            {% endfor %}
                        </dd>
*/
			//こっちに変更
                        <dd>
                            <div class="form-group form-inline">
                                {{ form_widget(form.email) }}
                                {{ form_errors(form.email) }}
                            </div>
                        </dd>

/src/Eccube/Resource/template/default/Entry/confirm.twig

			//大元
/*
                                <div class="form-group">
                                    {{ form_widget(form.email.first) }}
                                    {{ form_widget(form.email.second, {freeze_display_text: false}) }}
                                </div>

*/
			//こっちに変更
                                <div class="form-group">
                                    {{ form_widget(form.email) }}
                                </div>

テンプレートのパーツの入れ替え

これで「動作」は確認済み。
チェックとか甘そうだからそこは各々手作業でデバッグする。

EC-CUBE3の管理画面でフィールドを追加するのは大変だ。

2系で開発をしていた事もあり、その杵柄があるから~とかなり緩く考えていましたが間違い。
例として顧客に新しいフィールドを追加する為のまとめ。

DBカラムの追加

対象テーブル:dtb_customer
追加カラム:hoge text nullを許可する

更新対象ファイル

/src/Eccube/Entity/customer.php
/src/Eccube/Resource/doctrine/Eccube.Entity.Customer.dcm.yml
/src/Eccube/Form/Type/Admin/CustomerType.php
/template/admin/Product/edit.twig

ファイル修正は4ファイル、かなり点在しているので管理がちょっと面倒になってしまっている印象。

1. クラス内への宣言の記述

/src/Eccube/Entity/customer.php

    /**
     * @var \Doctrine\Common\Collections\Collection
     */
    private $Orders;
	//この辺に追加
	private $hoge;
	//ファイル末尾に追加
	public function getHoge(){
		return $this->hoge;
	}
	public function setHoge($hoge){
		$this->hoge = $hoge;
		return $this;
	}

クラス内に$hogeと言う宣言をし、セットとゲットの2つの宣言を行う。

2. 追加したカラム定義をプログラムに追加

/src/Eccube/Resource/doctrine/Eccube.Entity.Customer.dcm.yml

	//fields:内に追加
        yone:
            type: text
            nullable: true

※注意 エディタのTabインデントをするとエラーになります。半角スペースのみインデント可

3. 管理画面のフォームで呼び出せるように定義の追加

/src/Eccube/Form/Type/Admin/CustomerType.php

	//$builderに追加
            ->add('hoge', 'textarea', array(
                'label' => 'ほげほげ',
                'required' => false,
            ))

4. テンプレートファイルに設定を呼び出す

/template/admin/Product/edit.twig

	{# 任意の場所に #}
        <div id="detail_box__hoge" class="form-group">
            {{ form_label(form.hoge) }}
            <div class="col-sm-9 col-lg-10">
                <div class="form-inline">
                    {{ form_widget(form.hoge) }}
                    {{ form_errors(form.hoge) }}
                </div>
            </div>
        </div>


4ステップをアップロード後、会員管理の編集でフィールドが追加されていることと
入力したデータがDBに登録されている事を確認。

フィールド追加に関してはそこまで難しい処理ではなさそう。むしろどこにどのデータがあるかの把握が経験値によりけりなので、そこが難儀しそうかなと。

ymlのインデントで注意すべき点

A YAML file cannot contain tabs as indentation at line~~~~

EC-CUBE3のデータベースの定義ファイルにデータを追加した際に既存データを見よう見まねで書いたらこんなエラーが出て動かない。
どうやら、通常のエディタにあるタブインデントを使うな。と言うこと。
たしかに他のデータのインデントは半角スペースでやっている。タブを半角スペースにしたらエラー解消しました。

ディレクトリ検索

コマンドでいつも忘れるのでメモ
ディレクトリを検索する。

$ find 検索対象のディレクトリ -type d -name "検索ディレクトリ名"
# /var/ からfugaに該当するディレクトリを探す
$ find /var/ -type d -name "fuga*"

こんな感じ。**で囲めば部分一致となる。

メットライフドーム

10日の土曜日にライオンズ vs ベイスターズの試合に参戦してきました。
相変わらず横浜スタジアム専でビジターは東京ドームか神宮くらいしか足を伸ばさないので、交流戦のこういう時期だからこそ!と思い立ち外野自由を購入しました。

アクセス

横浜から西武球場前までの利用路線
東急東横線横浜駅】Fライナー 小手指行 9:27発
      ↓
      ↓
西武池袋線石神井公園駅】 10:22着
西武池袋線石神井公園駅】準急 西武球場前行 10:24発
      ↓
      ↓
西武狭山線西武球場前駅】 10:56着

やはりFライナーを使うと早い。所沢まで乗っても良かったけど乗り換えが比較的楽なルートを選択。
横浜駅で電車に乗るとビジターユニフォームを着たファンも結構乗り込んでくる状況。

入場まで

電車は先頭車両に乗ると出口の目の前になる。
出口を出ると良い匂いがして、イベントも多数やっている。ただ自由席の場合は席取りが有るので先に列に並ぶ事が必要。
f:id:rider_dice:20170612170918j:plain
自分みたく寄り道をしているとレオに会える事もある。握手してもらえた(゚∀゚)

ドームまでは徒歩3分程度、ビジターは1塁側でもう屋台の横まで入場待ちの人たちが列をなしているのですぐ分かる。

開門が12時の場合、11時30分を目処に席取りの列を一旦整列する。
それまではシートを敷いて待つ事ができ、11時30分までにお戻りください。と言われるが
それよりも少し早めに列移動がはじまってしまう。着いてちょっと見物して列が流れてしまうと
取っていた順番よりもかなり後ろになってしまう。
それから30分は灼熱の日光との勝負。

入場→席取り

入場はゲートである程度の人数を区切り順序良く入場となる。
ノロノロとはしているものの立ち止まる事は無くじわじわと流れる。
今回はDianaとスターマンがお出迎えをしてくれていた。
人工芝はポールに近い通路(上部)から埋まる印象。やはり自由に座れると言う諸刃の剣で外に出れなくなる事もあるので、なるべく自由に動ける場所を確保したいと言う心理かと。
応援団がポール際の通路挟んでコンコース側のベンチ席が陣となるのでその周りにハマスタでもお見かけする常連さんが多く席取りをする。

また人工芝は思ったよりも傾斜がややキツく、ズルズルと滑るので注意。
自分はバックスクリーンに近いベンチ席を確保。応援団からはやや遠いものの通路目の前で広く使えた。
f:id:rider_dice:20170612170859j:plain

開門1時間もすると人工芝席も隙間はあるものの、席を広く取りたい人達が探しても厳しい状況。
その後は、買い物等で席を立った人の隙間に入り込む人も結構出て来る。

試合開始20分前

外野自由の入場で係員がこれ以上は席が無いのでコンコース周りでの応援となる旨が伝えられる。
最終的に5重くらいの人が出来ていた。またワンチャン座れるのではないか。と言う人達もウロウロするものの芝生席もベンチ席もギッシリ。

試合中

芝生席の狭い所で観戦していた人がベンチ席の前のコンクリート部分が広く開いているからとベンチの人に声掛けして座るも
通路に荷物を置いた為か、係員が来てここでのご観戦はお控えくださいとの旨を告げられ移動。
最初に座りはじめた人を観て、ああそこ良いんだ。と言うふうに思った人達も真似するも軒並み移動。
ただしベンチに座っている人が前に荷物を出して座る分にはOK、ベンチを取っていると言う前提条件であればコンクリに座るのはOKなのかも。

フード

前々からまとめや行った人からは聞いていたが、本当に食べるモノには困らない。
狭山茶でのお茶漬けや牛タン焼きなど、お腹いっぱい食べる事が出来た。

総括

横浜からFライナーが出来た事で、煩わしい乗り換えが減り横浜からのアクセスは楽に。
電車を降りると球場と言う絶好の立地、フードの充実ぶり。また行きたいスタジアムだった。

ただ帰りは3万のお客さんが所沢まで単線で乗るので相当混雑する。
時間があれば遅らせるか、もしくは試合終了と同時に帰るかと言う選択肢になる。
この辺は終わったらバラけよかー。と言うハマスタと違い、出口が一つしかないので注意。

ちなみに所沢を19:55(元町・中華街行)→菊名で急行の乗り換え→横浜駅着が21:35
準急や普通に乗るとかなり電車長くて辛いので注意。

f:id:rider_dice:20170612170906j:plain
f:id:rider_dice:20170612170837j:plain
f:id:rider_dice:20170612170820j:plain

ファイルを圧縮する際に現在のディレクトリからのみ圧縮する

/var/www/hoge/fuga/ のfuga以下のディレクトリを圧縮したい場合

$ tar -zcvf /tmp/fuga.local.tar.gz /var/www/hoge/fuga/

とコマンド実行してしまうと、/var/と同階層に居るディレクトリも一緒に圧縮してしまい
展開すると、fugaのディレクトリのみを取り出せなくなる。

$ cd /var/www/hoge/
$ tar -zcvf /tmp/fuga.local.tar.gz ./fuga/

一旦カレントディレクトリを移動してから相対パスで行う事でfugaディレクトリからの圧縮が出来る。