だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

jQueryで後から追加した要素の操作を行う

ボタンを押すと要素が増える。 特に入力要素等が多く、決め打ちで入力欄を持たずにボタンを押すとどんどんと要素が追加されるって言うフォームが増えている。 ただ、その入力要素に対してのチェック等は既存の書き方だと、jsは読み込んだ際に有る要素に関し…

この程度の雪で帰るの?

ファンタジー小説を読み終わり、頭の中がファンタジー(゚∀゚) だからファンタジーな文章を書いてみる。外は首都圏大混乱の大雪、2014年の時もそうだった。 朝はやいニュースから大雪に関する情報が流れ、帰宅時間に雪のピークを迎え帰宅困難や電車の大幅な遅れ…

EC-CUBE3の既存パーツ 購入の際の数量のサイズ調整

どうしても独自のデザインを当て込んだ際に、既存で提供されているパーツはそのまま残しておりデザインした物と大きさの統一感が揃わない。と言う事がある。 ただ、このパーツ自体はそのまま残してなんとか最小限の修正に抑えたい。と言う事も多々要望として…

スクラッチのプラグインパッケージインストールの強みと弱み

特にEC-CUBE3ではそうだが、プラグインでの納品を視野に入れた開発を行う事も多い。 この場合、インストールしたモノが明示的に/app/Plugin/にインストールされるので、後々何をどうしたと言う事がわかりやすい。ただ、これには大きな問題もある。 他で設定…

DoctrineQueryBuilderのLimitを設定する

EC-CUBE3で利用されているDoctrine、QueryBuilderを使ったソースコードの簡素化ってのは慣れると便利だが 旧来のおっさんシステム屋からするとまだるっこしい。特にECサイト系の制作だと上限個数とかにこだわるクライアントさんが多い印象。ってな訳で、Quer…

EC-CUBE3のパスワードリマインダの脆弱性のとりあえずの回避を行う

blog.tokumaru.org徳丸浩先生が古い記事で上げていたパスワードリマインダがダメな理由。と言う記事を見てそう言えばEC-CUBEもリマインダ自体はメールアドレスを入力して、そのメールアドレスにリマインダメールを発射する仕組みになっている事に気付く。 総…