だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

EC-CUBE3にエディタをインストールする

どうしてもECサイトの運営はhtmlタグは怖いって言う人が多い。 エディタとか入れれない?と言うオーダーは結構来る。 一番簡単なのはckEditor、EC-CUBEにかぎらず自分はコレを入れる事が多い。 Wysiwygのプラグインwww.ec-cube.net が無料であるので、改造す…

EC-CUBE3で既存入力項目の入力不可を実装する

個人情報変更でよく使う手段として、メアドとパスワードは一旦登録したら変更出来ないようにしたい。 という事もあるので、html要素にdisabledを入れて入力制御する。 パスワード変更を不可にしてみる。/src/Eccube/Form/Type/Front/EntryType.php #変更前 -…

今週のお題「行ってみたい場所」

今週のお題「行ってみたい場所」雪山で考えてみる これまでで訪れた事のあるゲレンデ 秋田県 田沢湖: 高校の修学旅行がスキーだった。元々滑れたから上級コースで教官と遊んで終わりだったのを思い出す。 栃木県 ハンターマウンテン塩原: 2017年シーズンバ…

EC-CUBE3のブロックに動的要素を与える

EC-CUBEの強みの一つはパーツをブロック毎に作り、どのページにもはめ込む事が視覚的に出来る。 結構要望として貰う例として、ヘッダ部分に永続的に現在何個の商品が入っているか。と言う事を出したいと言う要望が多い。 特にデフォルトのEC-CUBEのパーツを…

サイトの強制SSL

Let's Encryptが広まり始め、ウチもサイトSSL対応したい!と言うサイトも多くなってきた。 .htaccessで強制的にSSLにリダイレクトするのが手っ取り早い。 RewriteEngine On RewriteCond %{SERVER_PORT} !^443$ RewriteRule ^.*$ https://%{SERVER_NAME}%{REQ…

EC-CUBE3がELB配下のEC2サーバーにある場合の管理ページのアクセス制限を行う

かなり限定的な構成ではあるがELBの下にEC2にEC-CUBE3がインストールされている。 しかもELBにSSLをインストールしているSSL Terminationを利用している場合 そのままEC-CUBEをインストールし、管理画面のアクセス制限をしてもアクセス制限が出来ない。過去…

EC-CUBE3のindex_dev.phpで出る変数 is not definedの消し方

これはtwigに設定された変数すべてに言えるのだが、変数が未定義で同一のテンプレートを使った場合によく見かける。 別にエラーではないし、他にデバッグしたい事があるのに、index_devでこのエラーを指摘されてよくイラつく。例 コントローラ return $app->…

EC-CUBE3のデバイス判定

いつも忘れるので書いておく。 {% if app['mobile_detect'].isMobile %} スマホ、タブレット {% else %} PC {% endif %} スマホ、タブでスタイルを変更する事が多いのでtwigの機能で持っているisMobileを使う。 この他に isTabletなんてものもある。

youtube埋め込みタグのレスポンシブ対応

あまりcssとhtmlに詳しくないので、とりあえずコピペできるようにする。 <div> <iframe src="//www.youtube.com/embed/hogehogehoge" frameborder="0" width="560" height="315" allowfullscreen></iframe> </div> iframeの典型的な埋め込みコード、このままコピペすればyoutube自体は参照が可能。 ただし、スマホで観た場合はiframeのサイズになってしまうので横幅がはみ出してしまいレスポンシ…

EC-CUBE3で現在のページを調べる

共通ヘッダーだけど見出しだけ変えたい。とか有るので結構必要となる「現在のページ」 $_SERVERから見るだけでなくEC-CUBEの機能でも備えている。 $request = $app['request_stack']->getMasterRequest(); $now_page = $request->attributes->get('_route');…

EC-CUBE3でHTMLタグを使う

よく忘れる。 ページに設定された変数で特にありがちなのはフリーエリア部分。 そのままだとHTMLタグの囲み文字が&から始まる文字列に変換される。 {{ Product.free_area }} これを {{ Product.free_area|raw }} とrawurlencodeを設定するとHTMLタグが適用さ…

ELB配下のサーバーを指定して確認する

テスト段階でしか使えないネタ。 いまや複数台構成が当たり前となって時代、ロードバランサーを最上位に置いて下位に複数台のWebサーバー ELB配下にあるサーバーはELBさんが割り振ったご機嫌次第なんてこともあったり。スティッキーセッションを使って各サー…