だ。ログ。

開発とかスノボとかやきうとか。

仕掛けどころと勝負どころと

ベイスターズ神宮球場で2勝1敗、石田今永両左腕が躍動し恒例となった勝率5割の壁が目の前に迫ってきました。
勝った試合は素直にプラス要素が多かったのですが、金曜日の井納投手は6回「まで」は完璧だったのが6回に途端に崩れて試合がもつれサヨナラを献上してしまう痛い1敗となった事は間違いないかと。

計算外?

今回の計算外は井納選手が途端にストライクが入らなくなり3点を献上、その後田中健二朗選手が火消しに上がるも上田選手にタイムリーを浴び同点。
この時点で健二朗選手をワンポイントで起用、回跨ぎを経て8回は砂田投手、この砂田投手も2アウトから2点献上
9回、三上投手が投げた時点で10回はパットン投手か山﨑康晃投手だろうと思っていたのですが、この重要な場面で平田投手をチョイス。
この継投の意図としては下位打線を平田投手に押さえてもらい11回12回は盤石のリレーを敷く伏線と言う計算でしたが、平田投手が打たれサヨナラを献上してしまいました。

逆転された9回土壇場で秋吉選手を捉え同点にもちこみ、まだいける!と言う流れがあっただけにダメージは大きく、プレッシャーの掛かる場面での平田投手の不安定さはまだまだ課題。

「流れ」

よく、野球では流れと言う言葉を使うが、それって結果論でしょ?と言われてしまうとぐうの音も出ない。
どうしても長年野球を観ていると、この「流れ」と言う物を感じてしまう事が多々あり自分も使ってしまう。
この試合で言えば間違いなくこの「流れ」をスワローズに渡してしまったのは10回の代走で出てきた関根選手。
筒香選手のヒットでノーアウトランナー1塁、走力に自信のある関根選手を起用した途端に石山投手に牽制死を献上。
さあ得点に!と言う流れが一気に途絶えてしまったと。

これまでの選手起用から言えば筒香選手に代わって守備固めを行う場合の定石は関根選手でしたが、この土日は乙坂選手だった事を考えると
走力と守備力で乙坂選手よりも重用されていたチャンスを関根選手は逸してしまった形になりました。

ただ、この「やらかし」に関して言えば去年から頭角を現した宮﨑選手も守備でのエラーから1軍に呼んでもらえず苦しい時期を過ごし今に至っています。
現状では取り戻そうと必死なプレーも必要ですが、自分の持っているストロングポイント、そしてそれを活かす為にどうするかと言う事に向き合って欲しいです。
特にベイスターズは3,4,5,6番を打つ選手が決まっているだけに、意外性のある7番か、桑原選手とは違った切り込み隊長としての1番
梶谷選手が現状になっているパンチのある2番、関根選手にはどれにもなれる実力が有るからこその厳しい決断だったかと思います。

次に背番号63を見る時、怪我で選手やりくりが苦しい中での起用ではなく、関根が良いから関根!と言われる選手である事を願うばかりです。